やまのぼブログ

山登りなどの記録

金勝アルプス 琵琶湖が見える岩場へ

2023年3月19日、日帰りで金勝(こんぜ)アルプスに登りました。

金勝アルプスは大津市と栗東市にまたがる山々で、露出した花崗岩が随所にあり独特な景観を見ることができます。1年前に岩場の練習場所を探してた時に存在を知り、今回行くことにしました。

上桐生バス停から時計回りに歩いて、途中で落ヶ滝、鶏冠山、天狗岩、竜王山に立ち寄って出発地点に戻ってきます。

8時50分頃、草津駅に着いて、東口にある帝産バスの乗り場に行くと行列ができてましたが、9時のバスになんとか乗れました。終点の上桐生バス停で降りて、9時25分、登山開始。

9時55分、落ヶ滝に到着。滝の手前で撮影待ちの時に路肩から足を踏み外して少し落ちかけました。とっさに細い木に捕まって、近くにいた人が手を貸してくれましたが、油断禁物ですね。

一旦引き返してから滝の上流へ。ナメ滝の緩やかなところで撮影しようとして、下流側に行きすぎて滑りそうになりました。油断禁物ですね(2回目)。

流れに沿って歩くところもあって、水量が多い日は他のルートにしたほうが良いかも。

10時45分、鶏冠山(とさかやま/けいかんざん、491m)に登頂。眺望はよくないです。

来た道を引き返して、天狗岩のほうへと向かいます。

稜線を歩いていくと、いろんな形の岩がありました。この向こうにも行けたみたいですが立ち寄りませんでした。

琵琶湖の向こうに山が見えて、見たときは分かってなかったけど比叡山でした。

一番高いところにあるのが天狗岩、あそこまで登ります。

全部自然に形作られたのか、それとも人の手が加えられたのかは分かりませんが、いろんな形の岩があります。

天狗岩の取り付きまで来ました。

登る途中で左手にも岩場が見えて、休憩してる人が多かったです。

一人通るのがやっとのトコを通過していきます。

11時40分、天狗岩(509m)に登りました。右のほうに「近江富士」とも呼ばれる三上山が見えます。岩の上には次々と人が来るので、あまり長居せずに下りました。

少し離れたトコから。周囲は崖になってます。

右のトコにしか行かなかったけど、今度行く時は左にも寄ろうと思いました。

名前が付いてるのか分からないけど、特徴的な岩がいくつもあります。12時頃、途中のベンチで食事休憩しました。

竜王山に向けて行動再開。山頂の近くに祠などが置かれているちょっとした広場があり、10人くらい休憩してました。

12時45分、竜王山(605m)に登頂。ここも眺望はよくないです。

その後もいろんな岩を見たりしながら下山。これは重ね石というそうです。

新名神が見えました。トンネルがこの下を通ってます。途中から悪路になって道を間違えたかと思ったけど、竜王山と天狗岩の分岐にあった看板に「ぬかるみ」と書かれてたの思い出す。どうりでこちらを歩く人が少なかった訳だ。後半は舗装路になったけど長かったです。

オランダ堰堤、日本最古といわれる石積みの堰堤で1889年に完成したそうです。下流には床固めの副堤があり、そこを通って対岸に渡ると数分でバス停に着きました。

14時20分、上桐生バス停に到着。15分ほど待ってバスに乗って、草津駅から電車で帰りました。

ちょっと遠いので頻繁には行けないと思いますが、六甲同様花崗岩なのでヒルが出ないハズだし(重要)、景色も良かったので、また行きたいと思う山でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。