やまのぼブログ

山登りなどの記録

生駒山 大阪平野の展望台

2023年3月4日、日帰りで生駒山に登りました。

生駒山は大阪府東大阪市と奈良県生駒市にまたがる生駒山地の山で、金剛生駒紀泉国定公園に属しており、関西百名山、近畿百名山、大阪50山、奈良百遊山に選ばれてます。

近鉄生駒駅から生駒山に登り、途中あちこち寄り道してから枚岡(ひらおか)駅へと下山します。出発と到着の府県が異なるのは今回が初めて、県境を越えていく山行です。【注意】このルートには通行禁止区間(後述)が含まれてます。

10時頃に近鉄生駒駅に到着。随分前に奈良線の電車に乗ったことはあるけど、ここで降りたのは初めて。出発前に腹ごしらえしました。

10時35分、登山開始。アスファルトの坂道に続いて長い石段を登りますが、開始早々、カメラと三脚を忘れたのに気付きました(夜景撮影する予定でした)。あるのは交換の望遠レンズだけ。先月の摩耶山でもカメラ忘れたけど、今回はタオルも忘れました。まだ暑い時期じゃないしハードな山行じゃないからいいけど、忘れすぎですね。

30分ほど歩くと宝山寺に到着。ここを進んで左に曲がります。

その先も舗装された道が続き、登山という感じが薄かったです。というか生駒駅からケーブルカーで行けるし、車でも登れて遊園地もあるので観光色が強い山です。

11時50分、生駒山に登頂。最高地点(642m)は遊園地内にあるけど見つけられませんでした。ちなみに入園は無料です。

遊園地を通り抜けて電波塔が立ち並ぶエリアを過ぎると、やっと山道になりました。

パノラマ展望台に着きました。信貴生駒スカイラインは生駒山や信貴山など生駒山地の山を縦断する自動車道で、歩行者の通行は禁止されてます。と前振りしましたが、当時の認識不足とはいえ、歩いてきた道がこの道路で寸断されてたので横断しました。登山アプリに示されてたので問題ないと思ってたけど、改めて考えると、アプリを作った会社が問題ないと認識してるのかも。それとも道路を管理している近鉄が黙認してるのかな。

検索すると、ブログなどに「ここを横断する」と記載してる記事は結構ありますが、道路と東大阪市のサイトには車道への立入りや横断を禁止する旨の文章が書かれているので、このルートは通るべきではないだろうし、他にも見晴らしが良い場所はあるので、次に行く機会があれば違うルートで計画しようと思います。

ということで、他の風景画像はボツにしました。撮れ高よりもコンプライアンス重視でいきます。

さて、12時20分、暗(くらがり)峠に到着。

この道は国道308号線、大阪と奈良を最短で結ぶルートですが交通量は少ないです。急勾配かつ道幅が狭く、近年まで車幅制限1.3mの看板が残されていたという、関西有数の酷道です。峠付近は日本の国道で唯一、石畳で舗装されてます。全国的に知られているようで、帯広ナンバーの車が走ってました。

奈良県側にちょっと寄り道して棚田を見物。水を張ってる時期に来たほうが良さそう。

狭い箇所があるので車幅が広い車や長い車は通行できません。上の道路は信貴生駒スカイラインです。休憩場所に向かう分岐の近くに大原山(522m)があって登頂したけど、稜線上の小高い場所という感じで眺望はありません。

12時45分、ぼくらの広場に到着。写ってないけど人が多かったです。座れる場所を確保して昼食休憩しました。

大阪平野を一望できて気持ちよかったです。少し長めに45分ほど休憩しました。

下山の途中で登山道を離れて国道の最大勾配のトコに寄り道。ここでは愛媛ナンバーの車を見かけました。

ここが日本の国道で一番急な坂、最大40%近くあるそうです。路面にはたくさんのタイヤの跡、そして写ってないけど、路肩にホイールカバーが落ちてました。日本の国道の勾配は12%までと定められているけど、それ以前に国道に指定されたので、ダントツで一番急な国道になったそうです。

来た道を引き返して、14時35分、みはらし展望台に到着。

隣には展望デッキがありましたが工事中でした。展望台からの景色は、次の画像と代わり映えしないので省略。途中で枚岡神社の神津嶽(かみつだけ)本宮に立ち寄りましたが画像はありません。

14時55分、枚岡展望台(268m)に到着。市街地近い!花園ラグビー場が見えます。遠くには大阪市内のビル群も。カメラがあればズーム撮影できたのに。ビルの向こうにうっすらと六甲の稜線が見えます。伊丹の空港に着陸する飛行機が、大阪の上空を飛んでいくけど、こんな高さで飛んでるんだな、と思いながら見てました。

右のほうには北摂の山が見えます。

当初は夜景観賞する予定で、登山道の確認のため一旦下山して、夕暮れの時間に合わせて登って来ようと考えてました。カメラも三脚もないので夜景は諦めるとして、せめて夕暮れまで待とうかと思ったけど、あまりにも退屈なので1時間ほどで下山しました。

16時25分、枚岡駅に到着。全体の8割ほどが舗装路歩きでしたが、いろいろ楽しめたし、これはこれでよかったのかな。展望台からの眺めがいい感じなのでまた来ようと思いました。

これで関西2府4県の山は1つ以上登ったコトになります。今後も六甲山系が中心になると思いますが、たまには他の山域にも行こうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。