やまのぼブログ

山登りなどの記録

旧摩耶道 摩耶山に続く静かな古道を歩く

2024年8月25日、摩耶山の旧摩耶道(もとまやみち)を歩きました。

前回の山行から1ヶ月ほど空いて、山行記録のストックも底を尽きそうなので、ネタ不足回避&運動不足解消のために行くことにしました。

他の山域も考えましたが、ヒルが出るトコは避けたいので、安心安全の六甲山地から選びました。当初は新神戸駅から東山方面に登り、青色のルート(学校林道〜天狗道〜行者尾根)を通って行者堂跡から旧摩耶道へと入って新神戸駅に戻る予定でした。しかし、あまりの虫の多さと暑さで辟易したのと、その他諸々の理由で、赤色のルートに変更しました。

前日ちょっと遅くまで起きてたので、かなり遅めの出発です。暑い時期なので朝早い時間に出て早めに切り上げるのが良いんでしょうけどね。ちなみに今回は携帯のカメラでの撮影です。光学ズームではないのとRAWファイルで撮影できないので制約がありますが、この暑さの中でカメラを使うのを控えました。

三ノ宮駅を11時25分に出発。鉄塔がたくさん建ってる稜線が学校林道と思われます。以前は学校の林道があるのかと思ってましたが、どうやら環境教育のため学校が保有する学校林という森林があるそうで、六甲周辺では「ととやみち」「ろっこうみち」など、道を「みち」と読むので「がっこうりんみち」と読むのかな。

新神戸駅の近くの布引交差点から。これぞ夏の空!という感じでした。数日前には雲が高くて秋の空のような感じの日もあったし、この空を見れるのもあと少しかな。

11時55分、新神戸駅を出発。さて、ルート図では駅に沿って道がありますが、そのような道は見当たりません。仕方なく駅南側の交差点まで歩いて信号を渡って回り込んできました。

どうやらこの歩道橋が探してた道のようです。タクシー乗り場がある2階から繋がってましたが、自分が居たのは1階なので見つからなかったわけです。

ということで、5分ほどタイムロスしましたが気を取り直して進みます。

新幹線の線路の上に架かる橋を渡ります。

六甲山の下を貫く長いトンネルを抜けたらすぐ駅です。もうひとつ向こうの橋はトンネルに近いので、撮影スポットかも。

坂と階段を登って、雷声寺(らいせいじ)の前まで来ました。

看板に「午後5時以降の通行はご遠慮ください」と書かれてます。コースタイム通りに歩いた場合、時間が微妙なので、この時点でルート変更するかどうか考えてました。

境内を抜けて、イノシシ対策の扉を抜けて登山道に入ります。ここからが旧摩耶道のようです。

トラバースの道が続きます。通り抜けてから撮影しましたが、細くなってるところがあって、それだけならともかく、虫がまとわりついて来るので、気を取られて踏み外して滑落しないよう気を付けて歩きました。

登ってる途中にお腹が空いてきました。昼ご飯を食べそびれたのもありますが、休憩できそうな場所がないので進みます。

標識が見えました。ここで右に折り返して少し登ると東山の山頂があり、高射砲の砲台跡があるそうですが、今回は立ち寄りませんでした。ベンチがあるかなと期待しましたが、残念ながらありませんでした。

学校林道との分岐がありますが、すでに予定変更すると決めてました。

地図を見て、ここから先はあまり高低差がないと認識してましたが、イノシシの掘り返しらしき跡があったり、少し藪道もあったりで、歩く人が少なそうな道です。それでも5人ほどすれ違いました。

ここもトラバースが多いので、油断せずに歩きます。

後半で沢筋を渡るところがありました。

水はほとんど流れませんが、少し湿った感じ。

反対側に来ました。通ってきた道の下は、かなりの崖になってました。

途中で二手に分かれて、階段が整備されてるほうへ下りると橋がかかってました。おそらく付け替えられた道だと思われます。

少し歩くと、見覚えのある広場が見えてきました。

13時15分、青谷道に合流しました。左に行くと青谷道登山口に下ります。

すぐ近くに行者堂跡があります。10年ほど前までお堂があったそうです。行者尾根に行く時はここから登っていきます。

こちらは摩耶山方面への道。日陰の岩の上に腰掛けて、おにぎり食べて休憩しました。

13時40分、行動再開。少し下ったところに水場が2つあります。どちらも上の沢から引いてるようです(旧摩耶道を歩いた時にパイプがあるのが見えました)。以前飲んだことがあり、今回も一口いただきましたが、ちょっと微妙かも(個人の感想です)。

舗装されてたり、されてなかったりします。

つづら折りのところもあります。

このあたりは岡本の八幡谷のような雰囲気。

岩の隙間に祀られてました。

観光茶園。この時期に来たのははじめて。日が差す時間帯に通るのもはじめてかも。

川の中に石が積まれてました(画像では分かりにくいかも)。

14時、青谷道登山口に到着。

生駒山地から和泉山脈方面までよく見えました。

摩耶駅まで歩いていきます。まだ標高100m以上下ります。

14時35分、摩耶駅に到着。駅までの移動時間を含めても3時間ちょっとの短い山行でした。

駅舎の窓から。摩耶山周辺もいろんなルートを歩きましたが、まだ歩いてない道もあります。今回歩かなかった学校林道は、またの機会に歩いてみようと思います。

結局今年の夏山は近場だけでした。秋山のシーズンもすぐに終わってしまうと思いますが、出来れば1〜2回は北アルプスなどに行きたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。